MIDIの基礎知識
ぷりんと楽譜販売の演奏データ(MIDI)とは?
MIDIとは、音楽の演奏情報をデータ化し電子楽器やパソコンで再生できるようにしたものです。パート別の再生や速度の変更もできますので、楽器の練習はもちろん、ご自身の演奏とバックオーケストラによるアンサンブルもお楽しみいただけます。
また、MIDIデータの中には「音源、歌詞、コード」の3つが入ったものもあり、アンサンブル演奏などに加え、カラオケ用としてもお使いいただけます。(該当のMIDIデータには「歌詞・コード」のアイコンが付いています。)
ぷりんと楽譜では一部のピアノ楽譜とメロディ譜を販売しております。MIDIはカラオケ用のBGMとしてもご活用いただけますので、ぜひ、「楽譜とMIDIセット」でご利用ください。
※ピアノ連弾のMIDIにはバックオーケストラは収録されておらず、ピアノ音のみになります。予めご了承ください。
※購入した楽譜・MIDIを使用して動画サイトにアップロードする場合はこちらをご確認ください。
※購入した楽譜・MIDIを使用して動画サイトにアップロードする場合はこちらをご確認ください。
MIDIの活用方法
電子楽器での演奏
電子楽器をご利用の場合、パソコンと楽器をつないだり、楽器に取り込むことでMIDIデータを再生させることができます。なお、ぷりんと楽譜で販売しているMIDIデータは、XG規格に準拠しています。XG音源に対応した楽器、機器、および、ミッドラジオプレーヤー(無料)で再生してお楽しみください。楽器本体、あるいは取扱説明書の「XG」マークをご確認ください。
楽器パート別の再生
MIDIデータなら、その曲で使用されている楽器ごとに音を消したり、つけたりすることができます。たとえば、左右バラバラで練習ができたり、ピアノの音だけを消して、ピアノ以外の音を再生させながらピアノ部分は自分で弾くこともできます。
伴奏を聴きながら、臨場感あるアンサンブル演奏をお楽しみください。
テンポやキーの自由調整
MIDIデータは、音程を変えずに曲のテンポの変更をすることができます。苦手な部分のテンポを遅くして繰り返し練習すれば、難しい曲のマスターも可能です。
さらにキーの変更も自由自在!弾き語りをするとき、高すぎて声が出ない曲、難しい調の曲も簡単な調に変更できて便利です。
MIDIの再生手順
1. MIDI再生ソフトをインストール
2. 演奏データを購入してダウンロード
3. ダウンロードしたデータを解凍
4. ミッドラジオプレーヤを起動
5. ファイル→ファイルを開くを選択
6. 解凍したデータを選択し[開く]
2. 演奏データを購入してダウンロード
3. ダウンロードしたデータを解凍
4. ミッドラジオプレーヤを起動
5. ファイル→ファイルを開くを選択
6. 解凍したデータを選択し[開く]
MIDIデータを購入してダウンロード
ぷりんと楽譜でダウンロードできる演奏データ(MIDI)はzip形式という圧縮ファイルになっております。(ファイル名…「(英数混合の20桁).zip」)
※ファイルダウンロードのダイアログが表示されましたら、「開く」ではなく「保存」を選択し、デスクトップなどのわかりやすい場所にデータを保存してください。
後日ダウンロードしたい場合や、ダウンロードに失敗した場合は、「ご購入完了メール」本文に記載の再取得用URLから、演奏データ(MIDI)の再ダウンロードページにアクセスしてください。
後日ダウンロードしたい場合や、ダウンロードに失敗した場合は、「ご購入完了メール」本文に記載の再取得用URLから、演奏データ(MIDI)の再ダウンロードページにアクセスしてください。
MIDIデータを解凍
Windows の場合
ダウンロードしたZIPファイルを右クリックし、表示される一覧から [すべて展開]を選択することで解凍できます。表示されたダイアログに従い、展開先フォルダを指定して解凍を実施してください。
Mac OS X の場合
ダウンロードしたZIPファイルをダブルクリックすることで、ファイルを解凍することができます。表示されたダイアログに従い、展開先フォルダを指定して解凍を実施して下さい。
ダウンロードテスト
お使いのパソコンでMIDIデータ(zip形式)がダウンロードできるかどうか、まずは無料で試してみましょう。
下のダウンロードボタンをクリックして、「エリーゼのために(サンプル)」が正常にダウンロード・再生できることをチェックしましょう。
サンプル演奏データ(MIDI)
※演奏データ(MIDI)の再生に、ヤマハの「ミッドラジオプレーヤ」(無料)が必要になります。
PAGE TOP