【解説付き】ピアノ発表会で聴き映えする曲 - ポップス編

更新日:2022年12月20日
発表会は、先生も生徒も1年の成果のみせどころ。特別な場だからこそ、曲選びや構成、演出など、こだわりたいですよね。
そこで、「Ado」や「Official髭男dism」の楽曲の他、ピアノサウンドで聴き映えするイチオシのポップスを集めてみました。
初級と中級別で紹介しており、楽曲ごとに特徴やポイントを解説しています。ぜひ、曲選びの参考にしてみてください。
♪ 新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)/Ado(中級)
ゆっくりとピアノらしい美しいイントロから始まり、そこからアップテンポで爽快なメロディへとどんどん盛り上がっていきます。変化を楽しみたい人にオススメです。
楽譜の購入はこちら >
ゆっくりとピアノらしい美しいイントロから始まり、そこからアップテンポで爽快なメロディへとどんどん盛り上がっていきます。変化を楽しみたい人にオススメです。
楽譜の購入はこちら >
♪ Subtitle/Official髭男dism(中級)
右手の三連符や細かいリズムが多いですがこの曲を通して習得するよい機会です。切ないメロディが弾き手のみならず聴き手の心にも響くでしょう。
楽譜の購入はこちら >
右手の三連符や細かいリズムが多いですがこの曲を通して習得するよい機会です。切ないメロディが弾き手のみならず聴き手の心にも響くでしょう。
楽譜の購入はこちら >
♪ ミックスナッツ/Official髭男dism(中級)
滑らかな転調やメロディーの運びが美しく、発表会で脚光を浴びること間違いなしです。中級としては少し難しいかもしれませんが、本番まで時間がある方は是非挑戦してみてください。
楽譜の購入はこちら >
滑らかな転調やメロディーの運びが美しく、発表会で脚光を浴びること間違いなしです。中級としては少し難しいかもしれませんが、本番まで時間がある方は是非挑戦してみてください。
楽譜の購入はこちら >
♪ Far Away「ミステリと言う勿れ」より/Ken Arai(中級)
右手・左手どちらも弾きやすい音域で、曲が進むにつれて豪華になっていきます。ピアノのハーモニーをじっくり味わいたい方にオススメです。
楽譜の購入はこちら >
右手・左手どちらも弾きやすい音域で、曲が進むにつれて豪華になっていきます。ピアノのハーモニーをじっくり味わいたい方にオススメです。
楽譜の購入はこちら >
♪ 千本桜/黒うさP feat.初音ミク(中級)
細かいリズムの右手に対して左手は全体を通して4分音符が多く弾きやすいアレンジとなっています。ボーカロイドの原点にして頂点である「千本桜」を発表会で挑戦してみてはいかがでしょうか。
楽譜の購入はこちら >
細かいリズムの右手に対して左手は全体を通して4分音符が多く弾きやすいアレンジとなっています。ボーカロイドの原点にして頂点である「千本桜」を発表会で挑戦してみてはいかがでしょうか。
楽譜の購入はこちら >
♪ 美女と野獣~美しく響くピアノソロVer.~/Alan Menken(中級)
ゆっくりとピアノらしい美しいイントロから始まり、そこからアップテンポで爽快なメロディへとどんどん盛り上がっていきます。変化を楽しみたい人にオススメです。
楽譜の購入はこちら >
ゆっくりとピアノらしい美しいイントロから始まり、そこからアップテンポで爽快なメロディへとどんどん盛り上がっていきます。変化を楽しみたい人にオススメです。
楽譜の購入はこちら >
中級者向けの楽譜を探す
初級は単音が多く、調号が少ないシンプルな楽譜です。細かいリズムや和音が苦手で、出来れば避けたい人にオススメです。
跳躍が少ないので覚えやすく、ミスタッチも減り、ペダル無しでも綺麗に聴こえます。
本番で緊張したとしても、頑張って練習することで最後まで通して弾くことができる難易度です。
跳躍が少ないので覚えやすく、ミスタッチも減り、ペダル無しでも綺麗に聴こえます。
本番で緊張したとしても、頑張って練習することで最後まで通して弾くことができる難易度です。
♪ アルデバラン/AI(初級)
途中で転調しますが、原曲よりも調号が少なく譜読みしやすい楽譜です。スタッカートやアルペジオがついているので、演奏をワンランクアップしたい方にオススメです。
楽譜の購入はこちら >
途中で転調しますが、原曲よりも調号が少なく譜読みしやすい楽譜です。スタッカートやアルペジオがついているので、演奏をワンランクアップしたい方にオススメです。
楽譜の購入はこちら >
♪ Far Away「ミステリと言う勿れ」より/Ken Arai(初級)
中級と同じフルコーラスアレンジで、途中で転調します。同じフレーズを繰り返すので暗譜しやすく、発表会にもぴったりなバラード曲です。
楽譜の購入はこちら >
中級と同じフルコーラスアレンジで、途中で転調します。同じフレーズを繰り返すので暗譜しやすく、発表会にもぴったりなバラード曲です。
楽譜の購入はこちら >
♪ カメレオン/King Gnu(初級)
左手は4分音符や2分音符が多いので、両手で合わせて弾きやすいアレンジです。King Gnuの曲は難しそうだけど弾いてみたい!という方にオススメです。
楽譜の購入はこちら >
左手は4分音符や2分音符が多いので、両手で合わせて弾きやすいアレンジです。King Gnuの曲は難しそうだけど弾いてみたい!という方にオススメです。
楽譜の購入はこちら >
♪ ホール・ニュー・ワールド~美しく響くピアノソロVer.~/Alan Menken(初級)
ピアニスティックにアレンジされたディズニーの名曲です。ペダルを使って演奏する良い機会になるでしょう。是非挑戦してみてください。
楽譜の購入はこちら >
ピアニスティックにアレンジされたディズニーの名曲です。ペダルを使って演奏する良い機会になるでしょう。是非挑戦してみてください。
楽譜の購入はこちら >
初級者向けの楽譜を探す
- ■【解説付き】ピアノ発表会で聴き映えする曲 - クラシック編
- 初級、中級別にオススメのクラシックをご紹介。楽曲ごとに特徴やポイントも解説しています。
- ■ピアノの先生が選んだ名曲
- ピアノの先生が発表会で弾くための曲を投票で選んだという曲集を元に、オススメ曲を紹介しています。

PAGE TOP
ピアノを低音から高音までしっかり鳴らせる広い音域、シンコペーションなどにより生まれるグルーヴ、ペダルの使用による豊かな表現力で演奏を楽しむことができます。
演奏会映えを狙いたい方は是非チャレンジしてみてください。