解決!お悩み相談室
「楽譜の読み方が分からない・・。」
「練習しているのになかなか上達しない・・。」
楽器演奏を始めたばかりでこんなお悩みを抱えている方はいませんか?
そんなお悩みにぷりんと楽譜スタッフがお答えします!
「練習しているのになかなか上達しない・・。」
楽器演奏を始めたばかりでこんなお悩みを抱えている方はいませんか?
そんなお悩みにぷりんと楽譜スタッフがお答えします!
ピアノ
- Q 楽譜の読み方がよく分からないです。何から覚えればいいのかが分からないです。また、ピアノの調律は、どのくらいの頻度でやったほうがいいですか?
(夏みかんさん) - A ト音記号、ヘ音記号共にまずは「ド」を覚え、次に「ソ」を覚えてしまうと、音を読むときに楽になると思います。あとはト音記号の書き始めは「ソ」、ヘ音記号は「ファ」というのも覚えておくと、どの音か分からなくなってしまった時に一つの目印になりますよ。
調律の頻度の目安は1年に1回ですが、新しいピアノの場合はそれ以上必要になります。
- Q ピアノで、右手のメロディより、左手の伴奏の音が大きくなってしまいます😨
(ミキさん) - A メロディを歌いながら弾いたり、大きな音=力が入っているので左手を脱力しながら弾く練習も効果的ですが、簡単な方法として、右手がメロディなら体を右に少し倒して重心を右にしてあげると、左手に力が入りにくくなり音も小さくなります。
また、弾き始める前に深呼吸やストレッチをして脱力を意識してみるのもおすすめです。
ギター
- Q ギターを始めて3か月になるのにギターのコードチェンジが上手く出来ず、特に苦手なセーハになると一回止まってしまう。
(めんまさん) - A コードチェンジ、難しいですよね!
人差し指から小指の4本を同じタイミングで動かして、狙った弦のフレットを押さえなくてはいけないので、最初は上手くできないことは普通の事です。ギタリストなら誰しも通る道です。
上手くできるようになるためには、ある程度の反復練習が必要です。まずは、ゆっくりのテンポで確実に押さえられるようになるまで、丁寧に練習しましょう。
コツとしては、指を弦から大きく話しすぎないことを意識し、今押させているコードと次押させるコードで必要最低限の動きで済むような動かし方を意識するとよいです。
セーハは、ギター演奏における最初で最大の難関ともいえる高度なテクニックです。
セーハのコツは、「押さえる必要のある弦だけ音がなればよい」、ことです。
人差し指で6本全ての弦が鳴るように押さえるわけではありません。
例えばFコードであれば、人差し指で6弦、2弦、1弦の音がなれば良いのです(3~5弦は他の指でおさえるので)。
はじめは、指が痛むかもしれませんが、しばらくすると慣れてきます。こちらも丁寧にゆっくりのテンポから丁寧に練習してみてください。
なお、これらのコツは教則本「宇宙一やさしいアコースティックギターはじめました」に収載しております。
もしよろしければこちらもチェックしてみてくださいね。
- Q 弾き語りがしたくて楽譜を購入しましたが、歌詞の上にコードが書かれていただけで初心者には難しすぎます・・・ずっと悩んでて恥ずかしくて誰にも聞けないので、見方を教えてください!
(ツナちゃんさん) - A コードって不思議な記号で、最初は何のことなのか意味が分からないですよね。
具体的にコードについての音楽理論を理解するより、まずはコードの形を知っていくのが宜しいかと思います。
このコードの形を「コードダイアグラム」といいます。
インターネットで楽器名とコードダイアグラムで検索いただきますと、様々なコードダイアグラム表がでてきます。
お持ちの楽譜に書かれているコードとコードダイアグラム表を照らし合わせて、コードの押さえ方をまずは知りましょう。
あとは、歌詞の場所に書かれているタイミングでコードチェンジすればOKです。
しかし、初心者の方ですとそのタイミングもどうしたらよいかお困りの事かと思います。
ですので、まずはコードの押さえ方、コードチェンジのタイミング、ビートの刻み方などが全て載っている「弾き語り楽譜」をお使いになって練習されるのが良いと思います。
最初は難しいかもしれませんが、ゆっくり繰り返し練習すれば必ず上達します!
是非、チャレンジしてみてください。
管楽器
- Q どうしてもトランペットの楽譜が少ないと思うのですが、一番代わりとして使えそうな楽譜は何の楽器用を選ぶのがいいでしょうか?
(えいちんさん) - A 伴奏なしで演奏する場合は、メロディ譜を使うのがよいかと思います。伴奏ありで演奏する場合は、クラリネットやテナーサックスの楽譜が使えます(同じB♭調だからです)。
音域が高いと感じる場合には、その部分を1オクターブ下げて演奏してみてください。
シェアする
PAGE TOP
- オンライン決済
- コンビニ購入
- 楽器店購入