販売商品で探す
STAGEA ELSシリーズ
ELシリーズ(MDR-5)
楽器・演奏スタイルで探す
音楽ジャンルから探す
テーマ別で探す
エレクトーン雑誌・曲集・特集
インフォメーション
※この楽譜は、演奏しやすいようにアレンジしてあります。ギター2本の編成でも演奏できるノリのいい楽曲で、バンドで楽しくプレイするのにぴったりのナンバー。フレーズをしっかり覚えて、アップ・テンポのリズムにもついていけるように練習してみよう。ハモリや掛け合いのコーラスも曲の大事な要素となっている。バンド全員で歌って、楽器を掻き鳴らして、はじけるように元気よくプレイしよう!VOCALはテンポが速いので、ブレスを入れるポイントをしっかり確認しておくこと。[A]はテンポが揺れてもいいので、感情的に歌い上げよう。CHORUSは[F]と[M]のコーラスに、1オクターブ下のユニゾンが録音されている。譜面では8va bassaの表記としている。バンド全員で思いっきり歌おう。GUITARは、ギター2本でプレイする場合、( )で記譜しているotherEGを優先して、Guitar Iを省略するといいだろう。otherEGは、軽くブーストさせられるように、エフェクターかフット・スイッチを準備しておこう。Guitar IIはパワー・コードや低音ミュートを使った、ロックの王道フレーズでのプレイとなっている。ミュートは右手を使ったブリッジ・ミュート。ミュートは浅くかけ、ラフなストロークで弾く方がニュアンスが近くなる。BASSは8ビートの勢いのあるピック弾き。テンポに乗り遅れないようにオルタネイトピッキングをしっかりキープして弾こう。KEYBOARDは音色がオルガンで弾くのがおすすめ。随所に見られる単音やグリスでリズムがもたらないように注意して、ノリの良さを出していこう。DRUMSは8ビートのパターンと、[D]のように4ビートのリズム・パターンが混在している。ビートの変わり目ではテンポが狂いやすいので、注意して演奏してほしい。PERCUSSIONはタンバリンで8ビートのリズムを刻んで盛り上げるパート。ボーカルが手持ちのタンバリンで歌いながら叩くのがいいだろう。曲の構成は[A]→[B]→[C]→[C]→[D]→[E]→[F]→[G]→[H]→[C]→[D]→[E]→[F]→[I]→[J](solo)→[K]→[L]→[M]→[N](Ending)
定額プラン「アプリで楽譜見放題」対象楽譜です。
登録するとタブレットとスマホのアプリで楽譜が閲覧できます。初回登録時は1か月無料でご利用いただけます。>定額プランに登録する
PAGE TOP