販売商品で探す
STAGEA ELSシリーズ
ELシリーズ(MDR-5)
楽器・演奏スタイルで探す
音楽ジャンルから探す
テーマ別で探す
エレクトーン雑誌・曲集・特集
インフォメーション
ギターはエレクトリック2本、アコースティック1本の計3本をダビングしているようだが、アレンジ的には2本で十分に原曲の雰囲気が出せるはずだ。譜面は基本的に上段(Guitar I)をエレキ、下段(Guitar II)をアコギとして2本にまとめて記譜させてもらっている。サウンドは両パート共に軽くピッキングするとクリーン・トーンになる程度の軽い歪みを基本としているが、[G]のソロのみは歪み及び音量がアップしているので2チャンネル仕様のアンプかエフェクターを使ったセッティングが必要だ。[A]等のアルペジオはトレモロを使って音揺れを演出しているので、こちらも出来ればエフェクターで再現してほしい。テクニック面ではアコギによるアルペジオでフィンガー・ピッキングを使っている点に注意。コード・ストロークにも対応するため、サム・ピックを使ってプレイすると良いだろう。キーボードはストリングスとピアノ、さらに部分的にオーボエ等のダブル・リード系音色も使っている。2台のシンセかスプリット、また音色切り替えを駆使してプレイしよう。ストリングスは譜面が煩雑になるため単音ラインで記譜したが、実際にはオクターブ下の音が加わっているので、出来れば再現して欲しい。また、ベース・パートの段を借りて低音のルートラインを記譜している部分もあるので注意しよう。ベースはスロー・テンポなので、リズムを身体に細かく刻んだ上でリズム・キープし、各発音タイミングをジャストに合わせよう。グリスによるポジション移動も頻繁に用いているので、それぞれのグリス・スピードにも注意したい。ドラムは[B]等の16分ウラのスネアのロールによるゴースト・ノート等に注意。手首の力を抜いてうまくメリハリを付けて演奏しよう。
定額プラン「アプリで楽譜見放題」対象楽譜です。
登録するとタブレットとスマホのアプリで楽譜が閲覧できます。初回登録時は1か月無料でご利用いただけます。>定額プランに登録する
PAGE TOP