販売商品で探す
STAGEA ELSシリーズ
ELシリーズ(MDR-5)
楽器・演奏スタイルで探す
音楽ジャンルから探す
テーマ別で探す
エレクトーン雑誌・曲集・特集
インフォメーション
ギターはエレクトリックが3本以上とアコースティックが1本の計4本以上がダビングされているようだ。アコギは曲全体を通してプレイされているが、かなり控えめな音量で、[B]以外の部分は前面に出てこないために譜面では省略させてもらった。アコギは[B]のみ記譜したが、ここも(バンド全体のバランスとして)音数が少ない印象を得たいため、あえてエレキで代用せず省略するのも得策だ。従って、エレキ2本でコピーするのが現実的と言える。[B]9~16小節及び[E]5~8小節の上段パート(Guitar I)は実際には単音のラインを2本重ねたプレイだが、1本のギターで弾けるようにポジションをアレンジして記譜したので御了承願いたい。両パート共に軽く歪んだサウンドだが、下段パート(Guitar II)の[B]と[E]のみクリーン・トーンとし、[B]ではトレモロ、[E]ではフェイザーというように異なるニュアンスの音揺れを演出しているので気を付けたい。キーボードはコーダ2部分のS.E.風シンセ音以外は全てオルガンの音色を使う。コーダ2部分は音色的にエレキのグリスで代用できるので、オルガンのみを使えば良いが、アレンジ的にはあくまで補助的な役割であるため、キーボーディストがいないバンドでコピーしても良いだろう。ベースは[B]の休符及びスタッカートの表現や[D]等の16分リズムのノリに注意。ドラムも[D]等の16分ウラのキックのタイミング等に気を付け、軽快なノリを出しつつリズム・キープしてプレイしよう。
定額プラン「アプリで楽譜見放題」対象楽譜です。
登録するとタブレットとスマホのアプリで楽譜が閲覧できます。初回登録時は1か月無料でご利用いただけます。>定額プランに登録する
PAGE TOP