販売商品で探す
STAGEA ELSシリーズ
ELシリーズ(MDR-5)
楽器・演奏スタイルで探す
音楽ジャンルから探す
テーマ別で探す
エレクトーン雑誌・曲集・特集
インフォメーション
当ナンバーはアコースティック・ギターに合わせて半音下げチューニングで記譜している。ギターはエレクトリック2本とアコースティック1本の計3本をダビングしているが、エレキの内の1本はアコギが弾くコード・プレイに類似する内容であるため、譜面は上段(Guitar I)を主にリード担当となるエレキ、下段(Guitar II)をアコギとして2段にまとめて記譜させてもらった。エレキの[D]カッコ内のプレイはダルセーニョ後にプレイされる3本目のギターだが、バンドでコピーする場合はこのプレイを優先し、ダルセーニョ前のプレイを省略すると良いだろう。このカッコ内のパートはトレモロを使って音揺れを演出しているので注意したい。基本的な音色は軽く歪んだサウンドで統一できるが、各セクション毎の音量バランスに注意し、細かくボリューム・コントロールすると良い。キーボードはストリングス、ピアノを担当する。曲前半で登場するフルートは(生楽器でプレイできれば良いのだが、)キーボーディストが1人のバンドでプレイする場合は省略し、ピアノのコードとベース段を借りて記譜した低音部のルートのラインをプレイしよう。ストリングスとピアノはスプリットや2台の鍵盤を使って1人でカバーできるので、しっかり練習して原曲の雰囲気に近づけよう。ストリングスは実際にはオクターブで鳴っているので、シンセのオクターブ設定にて対処すると良い。ベース&ドラムはややテンポがゆっくりな目なため、16分等の細かいリズムが頻繁に絡んでくる。細かいノリを常に身体に刻んでおくことでリズム・キープしよう。
定額プラン「アプリで楽譜見放題」対象楽譜です。
登録するとタブレットとスマホのアプリで楽譜が閲覧できます。初回登録時は1か月無料でご利用いただけます。>定額プランに登録する
PAGE TOP