販売商品で探す
STAGEA ELSシリーズ
ELシリーズ(MDR-5)
楽器・演奏スタイルで探す
音楽ジャンルから探す
テーマ別で探す
エレクトーン雑誌・曲集・特集
インフォメーション
【ギター】[A]の5小節目からテンポが倍で記譜してあるので、注意してほしい。Guitar Iの[A]5~8小節目のフレーズは3弦は固定で2弦を動かす。[E]のGuitar IIはスタッカートに気をつけて歯切れよく。[E]10小節目のGuitar Iは1~2弦10フレットをセーハして3弦をチョーキング。[G]のGuitar Iはブラッシングとそうでないところのメリハリをつけて弾こう。【ベース】原曲はシンセ・ベースだが、エレキベースで弾けるようにアレンジしてある。[B]の4小節目の半音進行がちょっと難しいが、3弦7フレットを小指で押さえて、そのまま1フレットずつ指を置いていって、最後の4フレットを押さえた人差指のまま次の3フレットに移動するといいだろう。[F]の9~12小節目も半音進行に注意。【キーボード】[B]はシンセ・リードがメインのフレーズなので、こちらを際立たせよう。サックスとブラスのセクションはひとまとめにしてブラスの音色で弾いて構わない。[C]以降のフレーズは、シーケンスを右手、ピアノパッドを左手で弾くといいだろう。【ドラムス】メインのフレーズは[B]の1~2小節目のようなもので、ハイハットが2小節で1つのリズムになっていることと、2・4拍目アタマでハイハットをオープンするということがポイントだ。足の動きはどうなるかといえば、実は左右とも同じ動きをすると自然にそうなる。右足のバスドラのタイミングに合わせて左足のハイハットを踏もう。
定額プラン「アプリで楽譜見放題」対象楽譜です。
登録するとタブレットとスマホのアプリで楽譜が閲覧できます。初回登録時は1か月無料でご利用いただけます。>定額プランに登録する
PAGE TOP