販売商品で探す
STAGEA ELSシリーズ
ELシリーズ(MDR-5)
楽器・演奏スタイルで探す
音楽ジャンルから探す
テーマ別で探す
エレクトーン雑誌・曲集・特集
インフォメーション
以下リンク先リストより音源視聴可能です。https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mZ6PIZbtS2w-MkAI-RTe3vyIQvuScWFPg楽譜・配信動画・カラオケ、全て原曲と同じE♭のアレンジです。曲の長さも同じになっています。原曲に近い採譜になっていますが、指使いや両手の使い方、細かなフレーズ等の弾き方は自分なりに工夫してみてください。調弦替えが多いので、演奏前にしっかり確認をしてください。箏パートについて:ボーカルの微妙なニュアンスは押し手や押し離しによって表現しています。楽譜通りというよりは「歌うよう」に弾くと曲の雰囲気が出ます。A・F・Nは速いフレーズが大変ですが、手の使い方は同じなので慣れれば大丈夫です。D・Kは左手を素早く入れるのがポイントです。力まずに、右手と音量を揃えるときれいに聴こえます。Iは難易度がとても高いのですが、ここが一番の聴かせどころです。2回繰り返しのフレーズになっていますが、気を抜かず一気に弾いてください。十七絃パートについて:Bのリズムがほぼ曲の半分以上を占めていますので、連続して弾くと疲れるかもしれません。その時は拍の頭だけを弾くか、または両手を使って弾いてみください。D・G・Kはリズムと後押しの音程を正確に取る事がポイントです。特にGは十七絃の聴かせどころですので、音量も大きめにしてしっかり弾くととても映えます。すばやい調弦替えが必要な箇所があるので、その箇所は調弦替えだけの練習をお勧めします。両パート共に難しいフレーズがありますが、ほぼ繰り返しで出来ているので、熟練すれば必ず弾けます。配信演奏とYouTube動画を参考にがんばってください!
PAGE TOP