販売商品で探す
STAGEA ELSシリーズ
ELシリーズ(MDR-5)
楽器・演奏スタイルで探す
音楽ジャンルから探す
テーマ別で探す
エレクトーン雑誌・曲集・特集
インフォメーション
疾走感溢れる爽やかな8ビート・ナンバー。演奏し易いテンポなので、各パートとも肩の力を抜いてバンド演奏を思う存分楽しんで欲しい。シンコペーションが含まれる基本リズム・パターンは、ベースとバスドラムはピッタリとタイミングを合わせたい。ピアノは、この曲では、1台のピアノがバッキングをメインとする伴奏パートを担当し、もう1台のピアノはオクターヴやアルペジオがメインのメロディー・ラインを担当している。テンポが速いため、片手でのオクターヴ奏法が苦しいところでは、両手を使って弾きこなし、流れよいフレーズ・ラインになるように心掛けたい。[A]からのピアノの右手は軽めに押さえて透明感のある響きを。[E]の8分音符の刻みは、クリシェで下りてくる音を意識しつつ、もたつかないように演奏しよう。ベースは、[A]では、休符はしっかり休んで、伸ばす音はしっかり伸ばす、というイメージでひとつひとつの音の長さを大切にしながら歯切れの良いベース・ラインを奏でよう。この曲では弦跳びフレーズが多く出てくるので、ピッキングが雑にならないように気を配りたい。[F]のグリッサンドが多用されたフレーズはベーシストの腕の見せ場となる。サスティンが途切れてしまわないようにしっかりと押弦して、ポジションを見失わないよう、目標フレットを目線で追いながらプレイしよう。ドラムは、シンプルな8ビートほど意外とリズム・キープが難しい。[Intro I]では左足のハイハット・ペダルでカウントを刻みながら、常に確実なテンポを意識しながらプレイしよう。同様に[E]では、4分で踏んでいるキックを軸にテンポをキープする。曲全体を通してテクニカルなフレーズは少ないので、リラックスしてドラミングを楽しもう。
定額プラン「アプリで楽譜見放題」対象楽譜です。
登録するとタブレットとスマホのアプリで楽譜が閲覧できます。初回登録時は1か月無料でご利用いただけます。>定額プランに登録する
PAGE TOP