販売商品で探す
STAGEA ELSシリーズ
ELシリーズ(MDR-5)
楽器・演奏スタイルで探す
音楽ジャンルから探す
テーマ別で探す
エレクトーン雑誌・曲集・特集
インフォメーション
パーカッションやドラム、ベースも含め、シンセ音源を多用したアレンジの凝ったナンバーだ。ギターは1本のみを記譜。アレンジ的には[C]等のテーマ・メロディー以外にあまり前面に出ることはなく、全体的に見れば補助的な役割を担っている。テーマはスタッカートとチョーキングを駆使したインパクトのあるフレーズなので、細かいニュアンスまでしっかり再現するべく練習して欲しい。チョーキングは半音と1音の音程変化をしっかりと区別したい。他はパワー・コードを中心としたシンプルなバッキングとなる。スタッカートや休符の表現に注意しておけば特に問題はないだろう。キーボードはブラスやパッド系音色の和音及び単純なライン、リコーダー系音色の裏メロ、パーカッション系のS.E..等も含め、かなり多様性のあるアレンジとなっている。曲前半のパーカッションはハンド・クラップとドラム系の音色によるモノなので、ハンド・クラップのみシンセ音源で対応し、ドラム系音色はドラム・パートに任せてアレンジしてもらうのも手だろう。他の音色も全てを再現しようとすれば2人のキーボーディストが必要だ。キーボーディストが1人の場合は、リコーダー系の裏メロを省略し、アレンジの中心となるブラス、パッド系のパートをスプリット等を駆使して再現していこう。ベース、ドラムは上記したように実際にはシンセ音源を使ったいわゆる打ち込みによるモノだ。譜面は生楽器でプレイ出来るように若干のアレンジを加えているので御了承願いたい。両パートとも16ビート・リズムの中で細かく表現が多く出てくるので、それぞれしっかり練習しておこう。
定額プラン「アプリで楽譜見放題」対象楽譜です。
登録するとタブレットとスマホのアプリで楽譜が閲覧できます。初回登録時は1か月無料でご利用いただけます。>定額プランに登録する
PAGE TOP