販売商品で探す
STAGEA ELSシリーズ
ELシリーズ(MDR-5)
楽器・演奏スタイルで探す
音楽ジャンルから探す
テーマ別で探す
エレクトーン雑誌・曲集・特集
インフォメーション
ギターはエレクトリックを数本ダビングしているようだが、前面に出てきているのはほぼ1本のみであり、譜面は1段のみとしてある。バンドで演奏する場合もこの1本のみで十分原曲の雰囲気を出せるだろう。[Intro]、[A]、[B]等のカッティングはクリーン・トーン、[C]等のパワー・コードによるバッキングは歪んだサウンドなので、エフェクター等を使ってセッティングしよう。カッティング部分は手首のスナップを利かせてキレ良くこなしたいが、アタックが強くなりすぎないように、軽くコンプレッサーかリミッターを掛けておくと良い。また、全てのプレイにおいて不要なノイズが出ないように、右手のピッキング(ストローク)の角度や、左手によるミュートに気を使いたい。キーボードはブラス、ストリングス等のメロディー・プレイを上段(Keyboard I)に、オルガンを中心としたコードを下段(Keyboard II)に記譜してある。出来れば2人以上でプレイしたいが、左手でコード、右手で部分的に簡易化させつつ主要なメロディーをフォローしていけば原曲の雰囲気を出せるだろう。ベースはシンセ音源によるモノで、普通の4弦ベースの音域を超える低音部も使われているが、若干のアレンジを加えて通常4弦ベースで弾けるように記譜させてもらった。各スタッカートや休符のニュアンス、[B]等のオクターブ・プレイ時のノイズ等に注意したい。ドラムもシンセ音源によるモノでアレンジを加えさせてもらった。16分ウラのキックが頻繁に登場するので、スロー・テンポにてしっかりタイミングをつかんでおきたい。
定額プラン「アプリで楽譜見放題」対象楽譜です。
登録するとタブレットとスマホのアプリで楽譜が閲覧できます。初回登録時は1か月無料でご利用いただけます。>定額プランに登録する
PAGE TOP