販売商品で探す
STAGEA ELSシリーズ
ELシリーズ(MDR-5)
楽器・演奏スタイルで探す
音楽ジャンルから探す
テーマ別で探す
エレクトーン雑誌・曲集・特集
インフォメーション
※この楽譜は、原曲を元にアレンジしたものです。軽快な16ビートのカッティングで始まるナンバー。[Intro I]のGuitar Iは人差指で1~3弦9fをセーハした状態で2弦10fを中指、1弦12fを小指で押さえると良い。休符部分もしっかりと腕を振り空ピックを入れよう。Guitar IIも同様に人差指でのセーハだが、1~5弦までをしっかり押弦しなければならないので、ネック裏の親指の位置や力加減にも気をつけよう。Guitar IIIは単音カッティングだ。余弦のミュートを確実にした上で右手でしっかりとピッキングすること。[C]~[D]はオクターブ奏法。4弦を人差指、2弦を小指で押さえるのが妥当だ。余弦は使わない指の腹で確実にミュートすること。ベースの[Intro I]、[Intro II]はポジション移動が大きいフレーズ。常に目標フレットを確認しながら演奏すること。フレーズもやや複雑なので1小節ずつ丁寧に覚えよう。[D]はハンマリングを多用したフレーズだ。ベースの場合強く押弦しないと綺麗に発音しないので、押弦する指の力も必要。しっかりと指先で叩くようにハンマリングしよう。[G]直前はスラップ奏法のプルだ。人差指(または中指)で弦を引っ掛けて強く弾こう。ドラムはスネア上のカッコはゴースト・ノートの意味。スネアのリバウンドを利用して軽く叩こう。斜線も同様にゴースト・ノートだが、こちらはリバウンドを利用し細かく叩くという意味。手首の力を抜くこと。[E]や[G]手前など6連フィルがあるが、脇を締めてコンパクトな腕の振りで叩こう。
定額プラン「アプリで楽譜見放題」対象楽譜です。
登録するとタブレットとスマホのアプリで楽譜が閲覧できます。初回登録時は1か月無料でご利用いただけます。>定額プランに登録する
PAGE TOP