販売商品で探す
STAGEA ELSシリーズ
ELシリーズ(MDR-5)
楽器・演奏スタイルで探す
音楽ジャンルから探す
テーマ別で探す
エレクトーン雑誌・曲集・特集
インフォメーション
グロッケンやシンセ、ストリングス、ピアノなど、充実したキーボード・パートもこのアンサンブルには欠かせない要素となっている。このパートの完全な再現びは、2人以上の鍵盤奏者が必要だが、もし1人で演奏しなければならない場合は、ピアノを優先して演奏し、他の同じような内容のパートは省いて、シンプルに、まとめて弾くようにしよう。リズムに、16分のスイング感を出している部分があるが、全てがスイングしているわけではないので、各自リズムの特徴をしっかりと掴んでプレイするように心掛けよう。ギター・パートは、上段がアコースティック・ギター、下段がエレクトリック・ギターの譜面になっており、サビの部分のエレキ・ギターのコード・ストロークとそれに付随するプレイの記譜は、カットしている。[D]のコードG6(9)は、2弦3fを薬指、3弦2fを人差指、6弦3fを中指で押弦し、6弦を押さえた中指の腹を使って5弦をミュートして押さえる。コードは押弦する場所も大事だが、余計な音を出さないように、指の各所を使ってミュートすることも大事である。特に人差指はミュートをする上で重要な役割を果たすので、コントロールがうまくできるように、全てのコードにおいてその事に気をつけて練習してみよう。ベースはポジション移動の大きなフレーズを多用している。グリスはネックの幅を大きく使って、ダイナミックなプレイを心掛けよう。ドラムは走りやすいミドル・テンポなので、リズム・キープを意識して。3拍目裏のキックをしっかり合わせると、リズムを取りやすくなる。
定額プラン「アプリで楽譜見放題」対象楽譜です。
登録するとタブレットとスマホのアプリで楽譜が閲覧できます。初回登録時は1か月無料でご利用いただけます。>定額プランに登録する
PAGE TOP